
2025年度の東京都の公示地価のランキング情報を掲載しています。
公示地価とは毎年3月に国土交通省から発表される不動産の公示価格です。全国の不動産鑑定士による基準時点1月1日現在の鑑定評価をもとに評価・決定されます。
東京都の公示地価の価格ランキング
2025年度の東京都の公示地価のランキングの第1位は「東京都 中央区銀座4丁目2番4」で地価は60,500,000円で上昇率は8.6%です。第2位は「東京都 中央区銀座5丁目103番16」で地価は51,700,000円で上昇率は8.6%です。第3位は「東京都 中央区銀座2丁目2番19外」で地価は44,400,000円で上昇率は8.6%です。地価は1㎡あたりの単価で、上昇率は対前年比を示しております。
順位 | 所在用途/交通 | 地価(円/㎡)上昇率 |
---|---|---|
第1位 | 東京都 中央区銀座4丁目2番4商業地/銀座駅-0m | 60,500,0008.6% |
第2位 | 東京都 中央区銀座5丁目103番16商業地/銀座駅-0m | 51,700,0008.6% |
第3位 | 東京都 中央区銀座2丁目2番19外商業地/銀座一丁目駅-0m | 44,400,0008.6% |
第4位 | 東京都 中央区銀座7丁目1番2外商業地/銀座駅-260m | 43,100,0008.0% |
第5位 | 東京都 新宿区新宿3丁目807番1外商業地/新宿駅-0m | 40,000,0005.3% |
第6位 | 東京都 新宿区新宿3丁目30番13外商業地/新宿三丁目駅-0m | 38,600,0004.6% |
第7位 | 東京都 千代田区丸の内2丁目2番1外商業地/東京駅-0m | 37,100,0000.8% |
第8位 | 東京都 渋谷区宇田川町77番14外商業地/渋谷駅-150m | 33,500,0007.0% |
第9位 | 東京都 中央区銀座4丁目103番1外商業地/銀座駅-0m | 32,100,0008.4% |
第10位 | 東京都 中央区銀座6丁目4番13外商業地/銀座駅-150m | 30,800,0005.1% |
第11位 | 東京都 千代田区大手町2丁目4番2外商業地/大手町駅-0m | 29,400,0001.0% |
第12位 | 東京都 渋谷区神宮前4丁目26番43外商業地/明治神宮前駅-150m | 28,500,0001.1% |
第13位 | 東京都 千代田区丸の内3丁目2番外商業地/東京駅-480m | 27,100,0000.7% |
第14位 | 東京都 渋谷区道玄坂2丁目36番10商業地/渋谷駅-200m | 25,600,0005.8% |
第15位 | 東京都 中央区京橋1丁目1番1外商業地/東京駅-300m | 23,700,0003.5% |
第16位 | 東京都 中央区八重洲1丁目105番53商業地/東京駅-280m | 23,600,0002.6% |
第17位 | 東京都 新宿区西新宿1丁目7番3商業地/新宿駅-0m | 22,200,0004.7% |
第18位 | 東京都 中央区日本橋2丁目1番1外商業地/日本橋駅-0m | 22,000,0003.3% |
第19位 | 東京都 渋谷区神宮前1丁目13番5商業地/原宿駅-190m | 21,800,0004.3% |
第20位 | 東京都 千代田区有楽町1丁目12番2商業地/日比谷駅-100m | 21,700,0000.9% |
第21位 | 東京都 新宿区新宿3丁目5番2外商業地/新宿三丁目駅-0m | 20,000,0007.0% |
第22位 | 東京都 渋谷区道玄坂2丁目213番商業地/渋谷駅-300m | 18,800,0007.4% |
第23位 | 東京都 新宿区新宿3丁目107番14商業地/新宿駅-150m | 18,500,0004.5% |
第24位 | 東京都 渋谷区宇田川町86番7商業地/渋谷駅-240m | 18,400,0005.1% |
第25位 | 東京都 中央区京橋1丁目6番1外商業地/京橋駅-100m | 17,900,0003.5% |
第26位 | 東京都 中央区銀座3丁目3番1商業地/銀座駅-160m | 17,700,0006.0% |
第27位 | 東京都 豊島区東池袋1丁目1番16外商業地/池袋駅-130m | 17,000,00010.4% |
第28位 | 東京都 千代田区霞が関1丁目11番外商業地/虎ノ門駅-0m | 15,600,0003.3% |
第29位 | 東京都 千代田区内幸町1丁目4番外商業地/内幸町駅-0m | 15,000,0003.4% |
第30位 | 東京都 渋谷区渋谷1丁目16番1外商業地/渋谷駅-270m | 14,800,0005.7% |
- 当サイトの公示地価・基準地価は国土交通省発表のデータを基にしております。
- 公示地価・基準地価は実際の取引価格とは異なります。
住宅地の価格ランキング
東京都の住宅地の公示地価のランキング第1位は「東京都 港区赤坂1丁目1424番1」で地価は5,900,000円で上昇率は10.3%です。第2位は「東京都 千代田区六番町6番1外」で地価は4,830,000円で上昇率は10.0%です。第3位は「東京都 港区白金台3丁目55番4外」で地価は4,700,000円で上昇率は10.3%です。
順位 | 所在用途/交通 | 地価(円/㎡)上昇率 |
---|---|---|
第1位 | 東京都 港区赤坂1丁目1424番1住宅地/溜池山王駅-420m | 5,900,00010.3% |
第2位 | 東京都 千代田区六番町6番1外住宅地/四ツ谷駅-330m | 4,830,00010.0% |
第3位 | 東京都 港区白金台3丁目55番4外住宅地/白金台駅-180m | 4,700,00010.3% |
第4位 | 東京都 港区南麻布4丁目12番1住宅地/広尾駅-650m | 4,320,00010.2% |
第5位 | 東京都 港区南麻布1丁目35番1外住宅地/麻布十番駅-350m | 4,070,00010.0% |
第6位 | 東京都 千代田区三番町6番25住宅地/半蔵門駅-500m | 3,960,00010.0% |
第7位 | 東京都 千代田区一番町16番3住宅地/半蔵門駅-220m | 3,740,00010.0% |
第8位 | 東京都 千代田区九段北2丁目6番26住宅地/九段下駅-450m | 3,680,00010.2% |
第9位 | 東京都 渋谷区恵比寿西2丁目20番1住宅地/代官山駅-200m | 3,490,0008.4% |
第10位 | 東京都 港区赤坂6丁目1911番住宅地/六本木一丁目駅-350m | 3,390,00010.4% |
第11位 | 東京都 港区南青山4丁目342番外住宅地/表参道駅-360m | 3,220,00012.2% |
第12位 | 東京都 港区元麻布2丁目138番9外住宅地/広尾駅-700m | 3,180,00012.4% |
第13位 | 東京都 目黒区青葉台3丁目503番3住宅地/神泉駅-590m | 3,150,00015.8% |
第14位 | 東京都 港区高輪3丁目356番9住宅地/高輪ゲートウェイ駅-600m | 2,980,00010.4% |
第15位 | 東京都 品川区東五反田1丁目92番4住宅地/五反田駅-530m | 2,830,00011.0% |
第16位 | 東京都 港区六本木5丁目367番1住宅地/麻布十番駅-400m | 2,810,00012.4% |
第17位 | 東京都 港区南青山2丁目26番3外住宅地/青山一丁目駅-230m | 2,750,00012.7% |
第18位 | 東京都 渋谷区神宮前4丁目15番4住宅地/表参道駅-360m | 2,750,0000.0% |
第19位 | 東京都 文京区本駒込1丁目204番住宅地/本駒込駅-180m | 2,710,00015.3% |
第20位 | 東京都 港区赤坂8丁目130番外住宅地/青山一丁目駅-320m | 2,600,00011.6% |
第21位 | 東京都 港区南麻布5丁目18番17住宅地/広尾駅-250m | 2,550,00012.8% |
第22位 | 東京都 中央区佃3丁目5番1外住宅地/月島駅-120m | 2,540,00012.4% |
第23位 | 東京都 千代田区紀尾井町3番27外住宅地/永田町駅-300m | 2,530,00011.9% |
第24位 | 東京都 港区三田2丁目35番1住宅地/赤羽橋駅-560m | 2,520,00013.5% |
第25位 | 東京都 港区南青山4丁目190番1外住宅地/外苑前駅-600m | 2,410,00013.1% |
第26位 | 東京都 文京区本郷1丁目107番1住宅地/都営水道橋駅-320m | 2,400,00013.2% |
第27位 | 東京都 港区元麻布3丁目242番30外住宅地/六本木駅-650m | 2,360,00014.0% |
第28位 | 東京都 渋谷区松濤1丁目26番37外住宅地/渋谷駅-960m | 2,320,00013.2% |
第29位 | 東京都 港区芝浦2丁目1番33住宅地/田町駅-760m | 2,280,00015.7% |
第30位 | 東京都 千代田区平河町2丁目21番1住宅地/永田町駅-240m | 2,270,00010.7% |
市区町村別の平均公示地価ランキング
次に、2025年度の東京都の市区町村別に平均公示地価をランキング形式で示すと、以下のようになります。
商業地の平均公示地価ランキング
東京都の商業地の平均公示地価のランキング第1位は「中央区」で公示地価は10,294,000(円/㎡)です。第2位は「渋谷区」で公示地価は8,422,727(円/㎡)です。第3位は「千代田区」で公示地価は6,623,077(円/㎡)です。
順位 | 市区町村名 | 平均地価(円/㎡) |
---|---|---|
第1位 | 中央区 | 10,294,000 |
第2位 | 渋谷区 | 8,422,727 |
第3位 | 千代田区 | 6,623,077 |
第4位 | 港区 | 6,229,412 |
第5位 | 新宿区 | 5,617,347 |
第6位 | 豊島区 | 2,744,563 |
第7位 | 武蔵野市 | 2,330,364 |
第8位 | 目黒区 | 2,320,588 |
第9位 | 台東区 | 2,128,723 |
第10位 | 品川区 | 2,113,571 |
第11位 | 文京区 | 1,931,111 |
第12位 | 中野区 | 1,704,292 |
第13位 | 立川市 | 1,503,000 |
第14位 | 杉並区 | 1,284,125 |
第15位 | 北区 | 1,281,261 |
第16位 | 世田谷区 | 1,211,625 |
第17位 | 荒川区 | 1,145,083 |
第18位 | 江東区 | 1,128,353 |
第19位 | 大田区 | 1,077,250 |
第20位 | 墨田区 | 1,038,385 |
第21位 | 三鷹市 | 984,500 |
第22位 | 調布市 | 932,714 |
第23位 | 練馬区 | 917,667 |
第24位 | 板橋区 | 882,211 |
第25位 | 町田市 | 804,250 |
第26位 | 小金井市 | 800,400 |
第27位 | 江戸川区 | 783,125 |
第28位 | 足立区 | 752,188 |
第29位 | 国立市 | 751,667 |
第30位 | 国分寺市 | 712,429 |
第31位 | 府中市 | 681,700 |
第32位 | 葛飾区 | 644,000 |
第33位 | 狛江市 | 564,500 |
第34位 | 八王子市 | 501,222 |
第35位 | 西東京市 | 498,889 |
第36位 | 多摩市 | 476,800 |
第37位 | 日野市 | 476,286 |
第38位 | 清瀬市 | 370,500 |
第39位 | 昭島市 | 342,333 |
第40位 | 小平市 | 341,875 |
第41位 | 東村山市 | 322,556 |
第42位 | 東久留米市 | 304,500 |
第43位 | 福生市 | 299,200 |
第44位 | 稲城市 | 288,667 |
第45位 | 東大和市 | 205,667 |
第46位 | 青梅市 | 197,400 |
第47位 | 羽村市 | 188,000 |
第48位 | あきる野市 | 169,500 |
第49位 | 武蔵村山市 | 151,500 |
第50位 | 西多摩郡瑞穂町 | 127,500 |
第51位 | 小笠原村 | 75,000 |
第52位 | 大島町 | 39,000 |
第53位 | 八丈島八丈町 | 30,200 |
第54位 | 三宅島三宅村 | 10,900 |
第55位 | 神津島村 | 9,500 |
第56位 | 新島村 | 8,600 |
住宅地の平均公示地価ランキング
東京都の住宅地の平均公示地価のランキング第1位は「千代田区」で公示地価は3,282,857(円/㎡)です。第2位は「港区」で公示地価は2,577,333(円/㎡)です。第3位は「中央区」で公示地価は1,701,250(円/㎡)です。
順位 | 市区町村名 | 平均地価(円/㎡) |
---|---|---|
第1位 | 千代田区 | 3,282,857 |
第2位 | 港区 | 2,577,333 |
第3位 | 中央区 | 1,701,250 |
第4位 | 渋谷区 | 1,653,462 |
第5位 | 文京区 | 1,283,957 |
第6位 | 目黒区 | 1,232,031 |
第7位 | 台東区 | 1,152,333 |
第8位 | 品川区 | 1,086,133 |
第9位 | 新宿区 | 1,021,481 |
第10位 | 豊島区 | 811,818 |
第11位 | 世田谷区 | 724,064 |
第12位 | 中野区 | 716,259 |
第13位 | 北区 | 664,355 |
第14位 | 武蔵野市 | 654,500 |
第15位 | 杉並区 | 648,935 |
第16位 | 荒川区 | 633,063 |
第17位 | 大田区 | 598,564 |
第18位 | 江東区 | 593,577 |
第19位 | 墨田区 | 540,273 |
第20位 | 板橋区 | 509,298 |
第21位 | 三鷹市 | 470,733 |
第22位 | 練馬区 | 451,400 |
第23位 | 江戸川区 | 413,174 |
第24位 | 調布市 | 398,692 |
第25位 | 国立市 | 384,182 |
第26位 | 足立区 | 379,521 |
第27位 | 小金井市 | 370,526 |
第28位 | 葛飾区 | 368,295 |
第29位 | 狛江市 | 356,583 |
第30位 | 府中市 | 338,773 |
第31位 | 国分寺市 | 327,000 |
第32位 | 西東京市 | 316,448 |
第33位 | 立川市 | 290,267 |
第34位 | 稲城市 | 257,923 |
第35位 | 小平市 | 246,086 |
第36位 | 東久留米市 | 230,619 |
第37位 | 日野市 | 208,250 |
第38位 | 東村山市 | 203,095 |
第39位 | 昭島市 | 201,556 |
第40位 | 多摩市 | 197,290 |
第41位 | 清瀬市 | 195,933 |
第42位 | 東大和市 | 176,545 |
第43位 | 福生市 | 171,091 |
第44位 | 町田市 | 166,557 |
第45位 | 羽村市 | 144,244 |
第46位 | 武蔵村山市 | 126,438 |
第47位 | 八王子市 | 125,674 |
第48位 | あきる野市 | 100,395 |
第49位 | 青梅市 | 97,700 |
第50位 | 西多摩郡瑞穂町 | 95,227 |
第51位 | 西多摩郡日の出町 | 88,417 |
第52位 | 小笠原村 | 40,800 |
第53位 | 大島町 | 9,200 |
第54位 | 三宅島三宅村 | 8,900 |
第55位 | 八丈島八丈町 | 8,900 |
第56位 | 神津島村 | 7,050 |
第57位 | 新島村 | 6,300 |
【ご注意】
- 当サイトに掲載している売買事例は国土交通省のWEBサイト「不動産情報ライブラリ」のデータを基にしております。
- 公示地価・基準地価は実際の取引価格とは異なります。
東京都以外の公示地価ランキング情報を検索
埼玉県
東京都の公示地価 よくあるご質問
東京都の公示地価のランキングを知りたい
東京都の公示地価のランキング第1位は「東京都 中央区銀座4丁目2番4」で地価は60,500,000円で上昇率は8.6%です。第2位は「東京都 中央区銀座5丁目103番16」で地価は51,700,000円で上昇率は8.6%です。第3位は「東京都 中央区銀座2丁目2番19外」で地価は44,400,000円で上昇率は8.6%です。
実勢価格と公示地価の違いは?
実勢価格とは実際に不動産を取引した価格のことで時価とも言います。公示地価とは国土交通省が公表する土地の価格で、毎年3月に公示されます。この他に都道府県が公表する基準地価もあります。詳しくは「の基準地価 検索結果」のページをご参照下さい。
ランドクリエイトについて

この度はランドクリエイトのホームページへご訪問頂き有難うございます。弊社では新築一戸建てのご購入時の仲介手数料無料サービスを実施しております。中古一戸建て・マンション・土地・投資用不動産につきましても仲介手数料無料又は半額サービスを行っております。
詳しくは「仲介手数料無料の仕組み」をご覧ください。
また、ご売却時の仲介手数料を半額にするサービスを行っております。
詳しくは「不動産売却ナビ」をご覧ください。
不動産のご購入・ご売却をお考えの方は弊社へお問い合わせください。
参考記事
不動産購入編
仲介手数料無料の仕組み
仲介手数料無料なら、こんなにお得
新築一戸建て仲介手数料無料について
中古マンションの仲介手数料無料または半額について
不動産売却編
不動産ご売却の流れ
不動産の買取りについて
任意売却について、メリットとデメリットを解説
不動産の売却・購入その他不動産に関するお悩み等、お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。047-701-5018受付時間 9:00-20:00 [ 水曜日除く ]
お問い合わせ